相続トラブル

遺産の分け方について交渉し、親族のもめごとを解消します

こんなお悩みご相談ください

  • 遺産分割の話し合いが進まない
  • 不公平な内容の遺言に納得できない
  • 他の相続人が遺産を使い込んでいる
  • 遺産分割

    相続人間で遺産分割の話し合いが上手くいかない場合、弁護士が代理人として遺産分割協議を行うことができます。協議が困難な場合、調停を申し立て、手続きを進めます。

  • 遺留分侵害額請求

    不平等な内容の遺言や贈与によって、最低限確保されるべき相続分(遺留分)が侵害された場合、遺留分侵害額請求を行うことにより、遺留分を確保することができます。

  • 遺産の使い込み

    他の相続人が亡くなった方の預貯金を管理しており、遺産を自分のために使い込んでいた場合、過去の取引を調査し、使い込んだ遺産を取り戻すための交渉や訴訟を行います。

  • 遺言の無効

    認知症などにより遺言能力を欠く状態で作成された遺言は無効になります。遺言の無効を主張できるか調査をし、遺言の効力を争う場合には遺言無効確認訴訟を提起します。

相続トラブルの料金表

相続手続き

手間のかかる調査や手続きを、あなたに代わって行います

こんなお悩みご相談ください

  • 相続人が誰なのか分からない
  • 故人の遺産の内容や借金の有無が分からない
  • 預貯金の解約や不動産の処分を任せたい
  • 相続人調査

    弁護士が戸籍謄本を収集して、亡くなられた方の法定相続人が誰なのか確定するための調査を行います。

  • 遺産調査

    亡くなられた方にどのような財産があるか分からない場合や債務の有無を知りたい場合には、弁護士があなたに代わって遺産の内容や債務の有無に関する調査を行います。

  • 遺産分割協議書の作成

    相続手続きを行うためには、遺産の分け方に関する話し合いの結果をまとめた書面=遺産分割協議書を作成する必要があります。弁護士が法律に従った適正な内容の協議書を作成します。

  • 預貯金/有価証券の解約

    預貯金や有価証券(株式)などの解約手続きについて、書類の収集や銀行等とのやり取りをご自身で行うことが難しい場合には、弁護士が代理人として手続きを行うことができます。

  • 不動産の売却

    遺産である不動産を売却する必要があるが、ご自身では手続きが難しい場合、弁護士が代理人として不動産業者と連携しながら、売却手続きのお手伝いをします。

  • 相続放棄

    亡くなられた方に債務がある、疎遠で関わり合いたくないなどの理由から相続を希望しない場合、相続放棄を行うことにより相続する権利を放棄することができます。

相続手続きの料金表

生前対策・終活

残された方の負担を減らし、希望を叶える相続を実現します

こんなお悩みご相談ください

  • 遺言書を作成したい
  • 自分が亡くなった後の手続きが不安
  • 預貯金などの財産の管理を誰かに任せたい
  • 遺言書の作成

    弁護士が遺言の作成をお手伝いすることができます。遺言の文案の作成、公証役場への同行などを行います。弁護士が遺言の内容を実現する遺言執行者となることもできます。

  • 死後事務委任

    頼れる親族がいない場合、葬儀の手配や納骨・永代供養の手続、入院費の精算、遺品整理などの死後に必要となる手続を、生前のうちに弁護士に依頼しておくことができます。

  • 財産管理

    高齢などで自身で財産の管理が難しくなった場合、弁護士に財産の管理を任せることができます。また、定期的に自宅を訪問して見守りや相談に乗ることもできます。

  • 成年後見

    判断能力が衰えている家族のために、家庭裁判所に後見等開始の申立てを行い、判断能力のない方に代わって財産管理等を行う成年後見人等を選任してもらうことができます。

生前対策・終活の料金表